音楽部
合唱部
フェリーチェ
クラシック
うぐいす(女声)
船橋フレンズ
幡ヶ谷混声合唱サークル”そよ風”
道しるべ
日記
案内・紹介
千葉
千葉市合唱サークル
船橋合唱サークル
柏市合唱サークル
埼玉
伊奈町の合唱サークル
さいたま市合唱サークル
東京
自由が丘
幡ヶ谷
大泉学園
練習
全体活動
2021年12月の写真
紹介
練習法
配信
お問合せ
音楽部
合唱部
日記
練習法
配信
お問合せ
案内・紹介
案内・紹介
· 25日 4月 2022
音楽家として、客観的にメサイヤの公演を撮影して感じた事
この動画では、メサイヤの演奏そのものを聞く事はできません。 キリスト教と音楽の関わり、音楽の魅力、歌う魅力、演奏者、そして作品そのものの魅力に迫ります 2022年4月8日 東京オペラシテイ ウクライナの子供達へのチャリティコンサート ヘンデル「メサイヤ」より お話を伺ったのは ソプラノ: 日野祐希さん 藝大首席卒→修士独唱科在 テノール:梅田純吾さん...
続きを読む
案内・紹介
· 21日 3月 2022
コンサートの案内「メサイヤ」 加藤識実さんチェンバロで出演
加藤識実さんがピアノを務める団体の公演があります、チェンバロを務めます ウクライナのニュースが、連日報道されていますが、それ以前から企画されていたウクライナの子供への支援を目的にした公演です。...
続きを読む
案内・紹介
· 20日 2月 2022
流山市 室内楽の演奏会案内 2022年2月20日
流山を中心に様々な音楽活動を行っている みみミュージック 2017年公演 ピアニストの加藤識実先生が、みみミュージックでピアノ講師を務めている事もあり、講師の弦楽器奏者の方々とは町の音楽屋さんでも様々な事を共にチャレンジしてきましたが、来年2月20日に流山でコンサートを行うそうです。...
続きを読む
案内・紹介
· 24日 1月 2022
現在の練習曲を、声楽の部で練習しました
瀬戸内寂聴さん作詞「寂庵の祈り」 シューマン No.29-2「Lied」 声楽メンバーでサウスピアのスタジオで練習しました 課題として提示してある曲を声楽の会でも練習しました。 何千という歌詞と曲をみてきましたが、 自分も含めてここまでの境地には辿りつけない!と思いつつ、こうありたいと思う詩です。 皆さんは、いかがでしょう?...
続きを読む
案内・紹介
· 04日 1月 2022
同世代シニアの歌唱指導における介護施設と、一般グループの先生の役割の差
音楽療法という言葉を聞いたことがある方は多いのではないかと思います。 古くは、旧約聖書に記された王の病を治す ダビデの竪琴に始まります。 たまに、音楽療法的な視点との差異を記事していってみようかと思っていて、 今回はその1つめの記事です。 合唱団で童謡や唱歌を歌う事と、 老人ホームで童謡や唱歌を歌う事のいい所は、...
続きを読む
案内・紹介
· 06日 12月 2021
12月11日加藤先生出演 クリスマスラブコンサート(新宿)
ピアニストの加藤識実さんがピアニストを務めている シモンコーラスという団体の クリスマスコンサートがあり、識実さんもオーケストラの一員として出演します。 世界の恵まれない子供達のためのCharity 識実さんからの案内 「オーケストラの演奏と共に、クリスマスメドレーなどを沢山演奏し、...
続きを読む
案内・紹介
· 21日 3月 2021
千葉市制100周年記念特別企画 リモート合唱「心の飛行船」
検見川にある美浜文化ホール主催で 千葉市制100周年のリモート合唱動画に協力しました この心の飛行船は、その昔下記の動画でも 私が所属した部活の仲間が演奏していました。時を超えて、同じ曲で参加できた事に感謝しつつクレジットもいれていただきました。
続きを読む
案内・紹介
· 06日 2月 2020
ケーブルテレビで紹介されました。
続きを読む
案内・紹介
· 29日 4月 2019
テレビ収録
吉本の芸人として大人気のロバートさんの番組の収録にて合唱団フェリーチェとして一緒に歌ってきました。 急なお話だったのですが、 夕方から夜に集まれる人は集まれ~的な流れで集まり、夜の7時過ぎまで収録でした。
続きを読む
案内・紹介
· 21日 3月 2019
大中 恩先生を偲んで コンサートの案内
東京都内で練習するグループ 合唱の経験や、未経験、 音楽そのものの経験や、未経験によらず 新しく参加される方もたくさんいれば、 様々な事情で退会されてしまう方もいます。 退会された方でも、何かあればご連絡をしたり、 ご連絡をいただく事や、復活される事もあります。 先日、東京都内のグループに参加されていた方から...
続きを読む
さらに表示する
閉じる