音楽部
合唱部
フェリーチェ
クラシック
うぐいす(女声)
船橋フレンズ
幡ヶ谷混声合唱サークル”そよ風”
道しるべ
声楽部
レッスン
発声
団体指導
日記
案内・紹介
千葉
千葉市合唱サークル
船橋合唱サークル
柏市合唱サークル
埼玉
伊奈町の合唱サークル
さいたま市合唱サークル
東京
自由が丘
幡ヶ谷
大泉学園
神奈川
宮崎台・あざみ野
練習
全体活動
2021年12月の写真
紹介
練習法
配信
声楽部例会配信 木曜日夜
演奏部
作曲部
動画部
お問合せ
音楽部
合唱部
声楽部
日記
練習法
配信
演奏部
作曲部
動画部
お問合せ
町の音楽屋さん
埼玉
· 25日 6月 2022
認知症予防の専門家に予防法を伺いました
合唱団フェリーチェの伊奈町の合唱活動に認知症予防に取り組むお2人の専門家が遊びに来てくれましたので、その模様をダイジェストで共有します♪...
続きを読む
神奈川
· 30日 5月 2022
あざみ野での活動
川崎市在住の竹田朋子さんとの練習会 月に2回 横浜市青葉区にて あざみの周辺にお住まいの方々が歌っています コロナの影響のため 4~5人の参加者になってしまいましたが コロナ以来ほとんどの方がお休みなく歌っています♪ 今年は、地域文化祭にも出演予定だとか 「贈る言葉」を歌いたい~という声があったとか~ 大人数の合唱団も楽しいですが、...
続きを読む
東京
· 25日 5月 2022
練馬区での合唱活動
練馬区の大泉学園駅前のスタジオを契約して合唱練習をしています。 公共施設ではなく、契約スタジオなので、 取れたり取らなかったりといった事もなく、お当番制もありません♪ 広さは、 78.9㎡もあるので、密にもならずコロナ禍でも合唱活動を続けています♪ 毎週水曜日の10時の 第3水曜日だけはクラシックの合唱曲に挑戦してい すこしメンバーが違います...
続きを読む
発声
· 20日 5月 2022
合唱や声楽に真摯に取り組むと、頚性神経筋症候群(首こり病)も改善する
上島竜兵さんを番組で診察した医師が「うつの8割は首の治療で改善する」と語るワケ こんな記事を見かけました そこで検索してみると、細野クリニックというクリニックのホームページに下記の様に書いてありました、。 ------------- 「首こり」状態が慢性的に続くことで症状が現れると考えられています。...
続きを読む
千葉
· 03日 5月 2022
4月26日の千葉市花見川区新検見川での練習
3月頃から ウクライナ語でウクライナ国歌を練習しています。 この日は、日本語版の楽譜を見つけたので、みなさんと歌いました。 千葉市の花見川区、新検見川での合唱活動ももう5年以上になります 月日の経過と、コロナ禍で最近参加できているのは6人です でも、、コロナ禍中は3人でしたので、、これでも倍の人数になりました!...
続きを読む
案内・紹介
· 25日 4月 2022
音楽家として、客観的にメサイヤの公演を撮影して感じた事
この動画では、メサイヤの演奏そのものを聞く事はできません。 キリスト教と音楽の関わり、音楽の魅力、歌う魅力、演奏者、そして作品そのものの魅力に迫ります 2022年4月8日 東京オペラシテイ ウクライナの子供達へのチャリティコンサート ヘンデル「メサイヤ」より お話を伺ったのは ソプラノ: 日野祐希さん 藝大首席卒→修士独唱科在 テノール:梅田純吾さん...
続きを読む
紹介
· 19日 4月 2022
歌を忘れたかなりや~
童謡といえばの”かなりや” ご存じでしょうか? 童謡としてもっとも初期の曲で有名な曲ではないでしょうか? 西條八十さんが書いた詩です 金子みすゞさんの才能を最初に見出した人としても有名です この曲、ともすれば、 虐待の歌になってしまうという事で、歌う事を敬遠する向きもあるそうですが、...
続きを読む
埼玉
· 17日 4月 2022
合唱曲ではなく声楽曲もチャレンジ
オペラの二重唱 オペラというとオペラ歌手が歌う まさか合唱団や声楽初心者が歌う事はないと考える方が多いと思いますが、少し練習すれば、歌えてきれいだったり、楽しい曲というのはいくつかあります。 魔笛の 子供の三重唱なんかもその代表例だと思います 女性が二人で歌うときれいな曲として、 もっとも人気があるのはこの曲かもしれません...
続きを読む
活動ブログ
· 17日 4月 2022
歌う事の力の記録動画を紹介
子供の情操教育に良いのは、世界共通で歌う事、 そして、晩年の生活水準向上に良いのも歌う事 元気な大人のうちなら、 音楽の練習時間を増やせば、よい響きや音楽に出会える事がある この動画は、おおよそ10年前の出来事です 音楽、音楽療法といろいろあるけれど 何よりも、、コミュニケーションツールだよなあと思います。 コロナに負けず、歌おう✨...
続きを読む
活動ブログ
· 15日 4月 2022
みんなで案内方法を考える✨
合唱団フェリーチェは、いくつかの地域で活動を行っています。 活動といっても、みなで歌って、笑ったり、雑談したりといった時間です 今は、ウクライナの件があるので、ウクライナ国歌や 平和への祈りをテーマに合唱曲を練習し毎回の唱歌演奏も行っています その一方、人数が少なくなってしまっている地域もあります なんとか活動を維持したい✨...
続きを読む
さらに表示する
閉じる